接骨院くら
menu
お知らせ

2025.10.21 Tue.

飛び込みイップス 宇都宮 接骨院くら

先日、飛び込み競技選手が来院されました。当院のホームページを検索して調べて来て頂きました。問診時から「イップス」かもしれないと。。

「ロストムーブ症候群(Lost Move Syndrome: LMS)」「飛び込みイップス」とは、

体操、トランポリン、ダイビングなどの演技系のスポーツ選手が、以前は簡単にできていた動きを突然できなくなる心理的な現象です。 

原因は、身体的というよりも、怪我への恐怖、プレッシャー、不安、コントロールを失う感覚といった心理的要因が深く関わっているとされています。 

特徴

  • 心理的なブロック: 不安や恐怖を感じることで、これまで自動的に行えていた動作が「意識的」になってしまい、動きが止まったり、制御不能になったりします。
  • 身体感覚の喪失: 空中での体の位置や向きがわからなくなる、地面との距離感がつかめないといった、身体感覚の認識に異常をきたすことがあります。
  • 動きの誤作動: 本来の動きとは異なる方向に体が捻じれたり、回転しすぎたりするなど、意図しない動きが表れることがあります。 

現在のスポーツ現場では、イップスを認知、理解されている指導者、コーチが少ないため気合いで練習をし続ける。「やるしかない」という現状の負のループに陥っている選手が多くいることが現状です。

————————–

イップスは治りますか?と質問を受けることがよくありますが答えは治ります。改善がスムーズな方、時間がかかる方はいらっしゃいますが良くなります。間違いなく言えることは、技術不足、練習不足でその動作ができない訳ではないのでひたすら練習していても改善しない方が多いです。メンタルが弱い、気持ちが弱いから出来ない訳でもありません。イップスは熟練者、プロ選手がなります。メンタルの強い弱いの基準はさておき、プロになれる選手はメンタルが弱いのでしょうか?

何が原因でイップスになるの?どうしたら良くなるの?のヒントは下記のYouTube、詳細を参照してください。

イップス・ジストニアについて【接骨院くら本音で雑談会】

PCRT(心身条件反射療法)によるイップス治療の詳細はこちら↓↓

https://sk-kura.com/injury/yips/

接骨院くら
028-307-3074

028-307-3074

休診日はご連絡を受け付けておりません

骨折/脱臼/捻挫/打撲/筋挫傷/スポーツ外傷/交通事故/アクティベータメソッド/PCRT(心身条件反射療法)

〒321-0132 宇都宮市雀の宮3-8-13

駐車場5台

09:00~12:00
15:30~19:30
×

○:診察、×休診、◎院長不在

当院は予約優先制です。オンラインでのご予約はこちらから。

木曜午前、祝日は定休日

研修などにより、臨時休業日を設ける場合がございます。当Webサイトもしくはお電話にてご確認ください。

follow us on
友だち追加

Page top

オンライン予約